画家としての収入だけで生活したい人が知っておくべき事

よく僕の所にくる相談の中で

 

「画家としての収入がなく、今後もどうしていけば良いのかわからない」

 

というような事で悩んでいる人がかなり多い。

 

ではそのような悩みを持っている人に逆に質問させて欲しい。

 

これまでの画家活動の中から得た経験でこれから何が必要なのかをちゃんと自己分析した事はあるだろうか?

 

もちろん何がダメなのか自体がわからないと言う人もいるのも事実である。

 

 

ただ単純に画力がないだけなのかもしれない。

 

もしくは人との関わりを恐れてしまっているのかもしれない。

 

 

画家としての収入がないのには様々な原因があると思われるが、そこを分析しない事には始まらない。

 

 

なので今回はその分析した方が良いと思われる所をいくつかまとめてみたので読んでいって欲しい。

 

他の画家志望の人と差別化すると収入が変化する。

まずはこれまでしてきた画家活動について考えてみよう。

 

「画家として生活できるようになるためには一体何をすればいい?」

 

このような質問をアンケートとして回答して頂いた事がある。

 

 

 

するとほとんどの人は

 

「個展をしてまずは絵を見てもらう」

 

っという事を先決させている事がわかった。

 

 

この答えは半分は正解であるが半分は不正解といえる。

 

 

もちろん人に絵を見てもらう環境というのは絶対に必要な場所ではある。

 

しかし、今のこの日本で多くの画家志望の人がやっている普通に絵を見せるだけの個展などをしていてもそれだけで終わってしまう可能性がある。

 

まだまだ画力がたりない人や凄い絵は描くが他でも見た事のあるような絵を描いている人は他の画家がしている個展などと差別化がされていないため、数多くいる画家を目指す人の一人として認識されてしまい、その時点で埋もれていってしまう可能性もあるだろう。

 

 

もちろん独創的な絵や感情を揺さぶるような画力があるのなら普通に個展をしても絵を買いたいという人が現れると思うのでそのような人の中でまだ収入がないという場合、他に原因がある事は確かである。

 

このタイプの人の原因は後で語る事にしてまずは画力がない人、他でも見た事があるような絵を描いている人の対策としては、個展などに他の付加価値も追加していくという事だと僕は思う。

 

 

ようは

記憶に残るようなインパクトのある画家活動をするという事。

 

 

例えば僕の場合ならこれまで43カ国以上旅をしながら、その中でライブペイントの路上パフォーマンスをして収入を得てきたが、その旅の写真も絵と一緒に展示するようにする。

こうする事により、もしも僕に画力がなかったとしても世界を旅をしながら画家活動をしている人という位置づけができるので十分それだけでも他の画家とは差別化され、見る人の記憶に残るのではないだろうか?

 

もちろん海外にでるのが怖いという人も中にはいると思うので皆が皆この活動ができるとは思っていない。

 

 

しかし、日本国内ならどうだろうか?

 

 

実際僕は日本の島や川などで絵画作品制作PVを撮影しに様々な場所で絵を描く活動もしている。

 

例えばこれは沖縄の座間味島で2ヶ月感キャンプをしながら絵を描く活動。

こちらは奈良の山奥の川で絵を描く活動。

そのすぐ後に淡路島でのんびり絵を描いていた。

個展でこの写真を絵と一緒に展示するだけでもインパクトとして記憶に残るのがわかると思う。

 

 

さらに言えばこの時に描いた絵を直に見せる事で見る人からすればその絵の出来上がり過程も知る事ができ、その絵が欲しいという欲望が生まれてくるようになるのだ。

 

他にも音楽をしている人とコラボして生演奏と一緒に絵を見てもらえる個展をしたり、簡単な料理を振舞うような個展などをしてみても良いかもしれない。

 

とにかく画力がまだない人は他の事と絡み合わせて記憶に残るような画家活動をする方が良いだろう。

 

 

 

そうする事により見る側の人が共感したり、応援したいという思いから絵の購入に繋がる可能性が非常に高い。

 

っとは言っても画力が無ければ画家としての収入に大きく影響するので常に画力を上げる意識だけは持たなくてはならない。

 

画力がある人の問題点

先ほど少し話した

「画力はあるが画家としての収入がない」

 

っという人は僕からすれば後はある一つの事を学べば良いだけではないかと感じる。

 

 

ある一つの事・・・

 

 

それは

「セルフプロモーション」

である。

 

簡単に言えば芸能界でいうキャラ作りのようなもの。

 

 

彼らは契約した芸能事務所と相談してこれからどのようなキャラでテレビ出演をしていくかを話し合っている事は既にご存知だと思う。

 

このようにセルフプロモーション、つまり自分をどのようにして世に出していくのかを考えないため、画力があっても中々浸透せず「凄い絵描きますね!この絵好きです!」っと言われるだけでその後に繋がらない可能性がある。

 

このセルフプロモーションの具体的な話を語りだすと話が進まないので気になる人はZINARTメールマガジンを読んでおいて欲しい。

 

 

ちなみにこの画家活動に特化したセルフプロモーションの方法は今の所は日本で僕からしか配信されない。

 

なぜならこれは僕が世界の旅の中で導き出したものだからである。

 

 

登録は無料。

 

もしも「そんな事知っている!」というのであれば解除も1秒で出来るので心配無用。

 

 

ただ僕は皆さんが知らない情報を提供できる自信はある。

 

 

実際、僕の教えている生徒さんで、画家として収入を得る事に成功した人もでてきた。

 

 

これからどんどん画家として活動できる人をこの日本で増やしていきたいと思う。

 

 

画家志望者にとって情報は武器である。

 

画家としてのプライドが邪魔をする

自分自身を世に出す方法を知らなければ今までとなんら変わりない生活を送る事は間違いないのだが、なぜか画家と名乗る人はプライドが高く、人から学ぼうとしない。

 

そのような人の中でよくいるのが

 

「仕事は何をしているの?」

 

っと尋ねると決まって

 

「私は画家です」っと答えるが実際は他のバイトや会社などに努めている人がほとんどである。

 

 

確かにプライドというものは必要ではある。

 

そうでないと画家としてやっていけない。

 

 

しかし、そのプライドから人から学ぼうとせず独自の世界感を押し付けただけのような投稿をSNSなどでよく見かける。

 

人に絵を見てもらうのなら、その絵の根源が伝わらないければ意味がないのだが、プライドが高い人はそこを理解できていないため、意味のわかりにくいアーティスト感満載の投稿をしてしまっている事が多い。

 

もしもそれで画家としての収入が発生しているのなら何の問題もないだろう。

 

 

しかし、実際の所、上手くいっていない人の方が多い。

 

なのでまずそのようなプライドは捨ててすでに成功した人から学ぶ事も大切なのである。

 

世界を旅する画家のまとめ

今の日本のアートへの感心のなさを考えると画家としての収入を得るのは相当難しいと言えるだろう。

 

しかし、僕は日本の常識に流されずにこれまで画家活動をしてこれたため今ではどこの国にしても絵を描いていれば収入を発生させる事ができるようになった。

 

これは海外に行かなければ収入を得る事は出来ないというわけではない。

 

 

事実、先ほど話した沖縄でのキャンプペイントや奈良の山奥にで絵を描いている間にも収入が発生している。

そのような仕組みをつくってしまったので後はほっておいても絵が売れていくのである。

 

しかし、僕は絵を販売しているが、原画を販売しているわけではない。

 

 

基本的に原画は世界に5人だけいるクライアントさんだけにしか販売していない。

 

 

原画を売らなくても絵の商品なんてものはいくらでも制作可能である。

こちらの写真は原画と世界最先端の複製技術ジークレーというもので、基本的にこちらをメインとして絵画を販売している。

 

 

他にもiPhoneカバーなども販売する事にした。

 

ZiNの絵画商品の販売はZiNARTMUSEUMへどうぞ。

 

 

画家として収入を何とかして発生させたいと考えている人はZiNARTメールマガジンを読んでおいて欲しい。