写真のように背景をボカす遠近法を使った絵を描いてみた

hutatunohimid

絵の描き方で遠近法を上手く表現する事ができずに悩んでいる人は多くいるのではないだろうか?

 

僕も専門学生の頃はまだ絵のスキルもなく、素人以下のような絵しか描く事ができなかった。

 

それから二年間専門学校で絵の勉強をして少しずつ上達していき、自分の描き方というものを発見したが、まだまだスキル不足で遠近法の描き方だけは苦手だった。

 

ある時一眼レフのカメラを買い、写真にハマる時期があったのだが、一眼レフで撮れるようなバックのボカしを絵で表現できれば奥行きのある絵を描けるのではないかと思い、すぐに様々な種類の筆を買いそろえて色々と描き方を試してみることにした。

 

 

一眼レフのように手前の岩にピントを合わせて描き、後ろの木の根を少しボカす事で僕だけの遠近感の描き方を発見した。

bhutatubokasu

hutatuback

バックをボカす手法を試したいがために描き上げた作品が、このHUTATUNOHIという作品だ。

hutatunohicom

まだまだこの頃は絵に安定感がなく、スキル不足でこの作品もそれほど奥行きを感じないが、僕の中では新しい手法を発見できた思い出の作品となっている。

 

その後、世界43ヶ国以上をキャンパスと筆と絵の具を持ちながら絵の修行や画家として生きる方法を探す旅に出てから絵のスキルがさらに身に付き、今ではこの時よりさらに遠近感をだせるようになった。

 

絵は描けば描くほど上達する事ができる。

 

僕が絵を描き始めた頃は左の写真のようなスキルしかなかったが、3年間絵の描き方について猛勉強した結果、右の作品を描けるまでに成長する事ができた。

siroutopro

スキルもないのに画家になると言った時は僕をバカにする人もいたが、今では日本に帰るとFacebookなどで僕の活動を知ってくれている地元の友人が僕の事を話してくれているようで、口コミで会った事もない後輩や先輩から声をかけられるようになったり絵の依頼も頂く事があった。

 

現在は個展を開くために絵を描きためなければならないので、原画は僕が決めた世界中にいる5人のクライアントさんにしか販売しないようにしている。

 

話はずれたが、とにかく絵の上達がしたいなら様々な描き方を追求し、自分にあった手法を発見する事で個性あふれる絵を描けるようになる。

 

その一つが今回紹介した僕だけの遠近法の描き方なのだ。