上の絵はもうすでに売ってしまった作品で、
僕の絵を買いたいと言ってくれる人は
僕がこれまでどんな活動をしてきたかを十分理解し、
僕の事をよく知ってから買ってくれる人がほとんどで、
SNSで絵を見ただけで気にいって買ってくれる人は10%に満たない。
絵には資産価値があり買った時の値段から
高額な金額に跳ね上がる事もあるが
その逆に偽物を買ってしまい大損してしまう事もある。
偽物を買ってしまう多くの人は絵に知識がない、
あるいは悪徳商人から買わされてしまう事が多いようだ。
そこで今回は絵の買い方というものを語っていこうと思う。
描いた本人から買う
この方法が一番安全で偽物を買う確率は少ない。
絵の値段は描いた本人が決めるので
高くても安くてもそれは本物の絵という事になる。
あとはあなたが気に入るか
気に入らないかはあなた次第なのだ。
しかし有名画家の絵を本人から買う事はできないので、
もし有名画家の絵が欲しいなら本物ではなく
本物をコピーした絵を10万円以下の値段で
販売している物を買って欲しい。
僕のお勧めはジクレー版画という
最新の技法を使ったコピーで本物の原画と
ほどんと変わらない仕上がりになり、値段も安く
買えるので有名画家の絵を飾りたい人には
ジクレー版画を選んで買う方がいいだろう。
ネット通販サイトで買う
ネットでは素人の絵やプロの絵を買う事ができるが
最大のメリットは返品保証がついてくる事だ。
気にいった絵を買って届いてから
気に入らなければ返品する事ができる
ので購入者にとってはありがたい事だ。
しかし中国で素人が適当に描いた油絵を
有名な絵と偽って高額で販売する人もいるので、
その絵を気に入って納得しているのなら
問題はないと思うが金額が高額だから
本物だと判断して買ってしまうと
違う場所ではもっと安くで変える絵を
高額で買ってしまうという大損をする事がある。
結論から言うと描いた本人が開いている展示会に
足を運び話をしてから判断して買うか、
本人と直接交渉して気にいった絵を
買う方が信頼もできるので僕はこの方法をお勧めする。
しかし描いた本人がいない展示会では悪徳業者が
展示スペースを借りて偽物を功名な手口で
売り込む事も多いようなのでできれば業者が入った
貸し出しスペースではなくて個人で経営している
絵画販売店や展示会に行く方がいいだろう。
金額で絵を絵らんでしまうと後々後悔する事も
多いようなのであなたが気にいった絵を
買えるのならそれが一番いいのだ。