TAG

日本でも人気なボブロスの絵の技法と僕の技法を比較してみた

絵画教室のテレビ番組で有名になった、ボブ・ロスと言う人物をご存知だろうか? 彼はアメリカの絵画を教えるテレビ番組でその名を世界に広める事となった人物であり、彼の凄い所は、ものの数分でリアルな絵画を描いてしまう所だ。   この動画を見ても分かる通り簡単そうに描いているようにも見えるが、実際にやっていみるとかなり難しい。 彼はもう既に他界しており、ボブの息子がその後を次いだ時期もあったようだ […]

世界で厳選した3人を選ぶ!リアルな絵を描くアーティストを紹介!

よくリアルな絵をまとめているサイトを見て素晴らしい技術だなと思う。     写真のように絵を描く技術は絵描きにとっては最高の武器になる。     しかし時に僕はリアル過ぎる絵を『写真でもいいのでは?』と思ってしまう事がある。     しかし今回はそんな僕の考えもくつがえしてきた世界中の絵描きを選抜しよう。   Hikaru ch […]

売れる絵の特徴とは?!外国人と日本人の絵を買う時の違い。

絵を描いてそれを売りたいと思っていてるがなかなか売れない・・・   そんな悩みを持ってはいないだろうか?   僕は世界43ヶ国以上を画家の仕事をしながら旅してきた中で絵を売ったり、各国の美術館やギャラリーに足を運び、そこのオーナーと絵の事について話をし、お客さんが絵を買っていく現場に何度も遭遇した。     そこで一つ気付いた事がある。   &nb […]

外国で絵を描いて認めてもらうには?経験談とその方法を語る

外国で絵を描いて認められ、有名な画家になるのが夢。   そんなポジティブな魂を持った日本人は大勢いる。   想像を現実に変えるため、僕は絵を描く道具とともに世界43ヶ国以上を旅しながら画家になる方法を探していた。       外国で認めてもらうにはどう行動すればいいのか?       そしてそこである事に気がついた。 […]

マドリードの街を歩いて絵の参考にする。

スペインのマドリードに来て一週間。   偶然出会った青年フィールに紹介してもらった宿に泊まり、同じ部屋の様々な国籍の人と仲良くなった。   僕が泊まっている部屋はドミトリーと言って一部屋に3つの2段ベットが設置されており、かなり安くで滞在する事ができる。   1人部屋もあるのだが、僕は旅の出会いを大切にしている。   出会いが多い分、僕の活動を知ってくれる人 […]

絵を描きながら旅をすると画家としての人生が動き出す

普通に旅をしていると様々な人と出会う機会が増えるが、さらにその可能性を増やしてくれる方法があり、なおかつ仕事なども入る事がある。   その方法と言うのは旅をしながら絵を描くと言う事だ。   日本ではそのような事をしている人も少ないようだが 僕はこれまでオーストラリアやヨーロッパ、南米、アメリカなど43ヶ国以上をキャンパスと筆と絵の具を持って絵を描きながら旅をしてきた。 &nbs […]

絵を描く時に下書きは必要?世界を旅する画家の描き方

絵を描く時、下書きを描いてから絵の具で描いて行く場合と下書きをせずに、そのまま絵の具をのせていく場合があるが僕は描く絵によって使い分けるようにしている。       どう使い分けているのか?   今回はその使い分けと理由を説明していこう。   下書きをしない時の理由 僕は基本的には下書きをせずに、そのままキャンパスに絵の具をのせる事が多いが これは […]

専門学校で絵を学び人生が劇的に変化した話

僕が本格的に絵を描き始めたのは22歳の時で専門学校に入学してからの事だった。   絵の技術は皆無といっていいほどなかったが、絶対に上手くなると言う自信は誰にも負けなかった。   まわりは高校を卒業したばかりの子が多く、クラスのほとんどが女子だったがその中に同年代の男がいた。   彼は絵本作家を目指していて入学当初から絵の技術もあり、僕の絵と比べると月とスッポンほどの差 […]

絵をインテリアとしておしゃれに飾る世界で一つだけのアート

「インテリアとして絵を壁に飾り部屋をおしゃれにしたい」   そんな思いから描き上げた作品・・・   僕が絵を描く時は必ずその絵に意味をうめこむようにしている。   永遠というテーマで描き上げたこのMOBIUSは、裏も表もない永遠に続くメビウスの輪からインスピレーションをうけて描いたものだ。   B1(728×1030)サイズで少し大きめだが部屋に飾る事で圧倒 […]

絵を描く情熱を失わないために知っておくべき事

「絵を描くことが嫌になった」   「絵えの情熱が消え失せた」   絵の仕事がしたかったのに、こんな悩みを抱えいる人と出会った事はないだろうか? ずっと夢を追って絵を描いていたのに突然絵を描くことをやめてしまう。   この状況になる時、必ず何か理由があるのだ。   理由がわかれば、その対策をとることができるため、また絵を描く仕事をするという夢を追うことができる […]